-
【限定品】金彩緑松型向付
¥3,168
40%OFF
40%OFF
【寸法】縦12cm×横18cm×高3cm 【重量】240g 【材質】陶器 【生産国】日本 美濃焼 【限定品】金彩緑松型向付 緑色の美しい松型の器です。生地は貫入が施された陶器で、深みのある新緑の色合いが特徴です。器の縁や松の葉すじには金彩が施されており、光の加減でキラリと輝く仕上がりになっています。 松型のデザインは、長寿や幸福を象徴する意味を持ち、特別な場面のおもてなしにもピッタリです。お料理を盛り付けることで、食卓の雰囲気を一層華やかに引き立てることでしょう。新緑の季節はもちろん、四季を通じてお楽しみいただける器です。 また、器の表面には透明な釉薬がかけられており、さらりとした手触りを実現。丁寧に作られたこの品は、贈り物や特別な日のテーブルにお薦めです。 ※土物の性質上、電子レンジや食洗機の使用はお控えください。 ※数量限定品の為、早めのご購入をお待ちしております。 ※再生産は不可です。
-
★【在庫限】仁清金紋六角皿
¥1,540
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦16.2cm×横14cm×高2.1cm 【重量】250g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 仁清の六角皿です。 金がふんだんに使われたお皿ですがとてもお品があります。 変形の器はテーブル上で目立つ存在です。 焼き物皿やフルーツ皿にお薦めです。 一人分のお造りにも丁度良いサイズになります。 夏のテーブル上の演出にいかがでしょうか? ※金が使用してあるので、電子レンジや食洗機はご使用できません
-
織部竹割型珍味入
¥1,320
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦21.7cm×横3cm×高1.6cm 【重量】100g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 織部で竹を半分に割った形の珍味入れです。 薬味を入れたり、テーブル上の季節の演出にいかがでしょうか。 織部なので温かみのある色合いです。 ひとつひとつ手作りの器です。 【ご使用の注意】 手作りなので手洗いをお薦めします。 オーブン、電子レンジ、食洗機等は使用しないで下さい。 お水に長時間浸け置きはしないで下さい。
-
織部笹葉型珍味皿
¥1,485
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦22.5cm×横5.7cm×高2.5cm 【重量】140g 【材質】陶器 【生産国】日本 織部の笹型皿です。 手造りで土物なので温かみがあります。 スッキリ、スマートな笹皿なので、大皿等に重ねて使うことで、お料理の目線が高くなりおしゃれに演出してくれます。 織部なので季節問わず、オールシーズン使えてお薦めです。 いつも使う器のアイテムの一つにいかがでしょうか!
-
緑交趾芭蕉葉皿
¥2,640
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦32.5cm×横11cm×高2.3cm 【重量】410g 【材質】陶磁器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 葉型の長皿です。 季節問わずオールシーズンご使用いただけます。 焼き物や付出し等にお使いいただけます。 色が緑交趾で一枚一枚手で塗ってあるので色の濃薄があります。
-
乾山御本手春秋楕円皿
¥2,750
50%OFF
50%OFF
【寸法】横16.5cm×縦10cm×高4cm 【重量】180g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 乾山写の御本手楕円皿です。 御本手とは、陶芸の技法で、焼成した時に土の色が淡いピンクやオレンジ色に変化する事で、古くから親しまれています。 器の特徴はお皿が全体が波渕になっており一つの器で桜ともみじが表現されています。 絵柄は全て手描きです。 桜の季節にデザート皿として苺を盛り付けても可愛いです。 また紅葉の時期には、ほっこりとしたお料理を盛付けても良いですね。 またお部屋のインテリアとしてもお使いいただけます。
-
★【在庫限】仁清吉野桜6寸皿
¥4,840
50%OFF
50%OFF
【寸法】直径18cm×高4.3cm 【重量】370g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 手描きで桜の画が描かれた和皿です。 深みがありますので向付けとしてお使いいただけます。 全体に貫入が入っています。 桜の季節に置物としてもお使いいただくのもお薦めです。 ※表示在庫数より多く在庫は確保してありますのでお気軽にお問合せください。 ※ご使用注意事項 手洗いをして下さい。 貫入が入っていますのでお水に付け置きはしないで下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機等は使用しないで下さい。
-
【限定品】赤絵格子丸小皿
¥385
50%OFF
50%OFF
【寸法】直径8.2cm×高1.5cm 【重量】50g 【材質】陶器 【生産国】日本 小さな丸小皿ですが赤絵の格子柄を手描きで描きました。 格子の中に緑釉と黄釉の点が描いてあります。 小さな丸皿なので、お料理を沢山盛付ける事は出来ないので、 お新香や薬味、梅干等をのせると可愛く器が演出できます。 またお皿を一枚ではなく、折敷や大皿に数枚使うと楽しい盛りつけができお薦めです。 ※手描きなので食洗機等で使用すると赤絵がハゲる事がありますので手洗いをお薦めします。
-
【数限定品】【雅山窯】彫画粉引正角皿
¥1,760
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦14.5cm×横14.5cm×高2.5cm 【重量】290g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 土岐市無形文化財、中島正雄氏、雅山窯の器です。 粉引釉の正角皿です。 銘々皿に丁度良いサイズです。 和菓子やフルーツをのせてもテーブル上を、お洒落に演出します。 【ご使用の注意】 手洗いをお薦めします。 オーブン、電子レンジ、食洗機等は使用しないで下さい。 お水長時間浸け置きはしないで下さい。
-
★【在庫限】仁清墨貫入四ッ富士型皿
¥1,155
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦14.5cm×横18cm×高3cm 【重量】190g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 富士山の型のお皿です。 菱形の三角の部分が富士山の頂上の型になっています。 仁清なので色がクリーム色。 全体に貫入が入っており貫入のヒビに黒い墨が入れてあります。 一枚一枚手作業にて墨が入れてあるので墨の濃薄いがあります。 使用用途はさまざまでデザートを載せても生えます。 【ご使用の注意】 手洗いをお薦めします。 オーブン、電子レンジ食洗機等は使用しないで下さい。 お水に長時間浸けおきはしないで下さい。
-
【数限定】御本手糸巻角6.0皿
¥2,750
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦18.5cm×横18.5cm×高2.5cm 【重量】400g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 手造りの御本手の角皿です。 生地は淡い肌色。 糸巻きの絵柄の部分にはフォークで傷をつけたような彫りがあり、その部分に 赤、青、黄、緑、紫と5色のラインが引いてあります。 ラインは手描きなので、色の濃淡があります。 お料理を盛り付けたり、お菓子をのせたり色々な用途にご使用出来る器です。 御本手なので、使用後長くお水に浸したり、食洗機等のご使用は避けて下さい。 ※数に限りがありますのでご了承下さいね。
-
織部十字皿(6寸)
¥3,696
30%OFF
30%OFF
【寸法】縦18.5cm×横18.5cm×高3.5cm 【重量】530g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 織部の正角皿です。 上から見たときに十字に見えるように角が丸くカットされています。 手造りなので微妙に表示サイズより異なります。 三ッ足が付けてあるので少し高さが出る事によりお料理を盛付けた時の目線が上がり、フラットのお皿より印象が変わります。 お皿の表面は土のあじが出てザラつきがあり、裏面はツルツルになっています。 織部なので、季節問わずオールシーズンお使いいただけますのでお薦めの器の一つです。
-
織部とじめ向付
¥2,200
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦16cm×横18.5cm×高6.5cm 【重量】500g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 織部とじめの向付です。 半円の、背の部分が重なって閉じてありボタンのようなポイントが付けてあります。 織部も流しになっており、変型の器で面白いデザインなので人気があります。 生地は土物なので少しザラつき感はあります。 手造りなので表示サイズより微妙にズレがありますが手作りなのでご了承下さい。 一人分のお造りやデザート等、何でもお使いいただける器です。 織部なので温かみもあり、これからの季節はお薦めです。
-
粉引流水楕円34cm皿
¥3,300
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦34.5cm×横13cm×高3.5cm 【重量】640g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 手造りの粉引楕円皿です。 土物のお皿になります。 表面に流水の彫りが入れてあります。 裏面にも彫りの柄が入っています。 生地の厚みが8mmほどあり、どっしりとしたお皿です。 お皿の渕取りは波渕になっています。 34cmあるのでメインのお皿に使えます。 サンドイッチ等の軽食や、ステーキ等を盛り付けるのもお薦めです。 ※食洗機、電子レンジ等には使用できません。 ※土物なのでお水に長時間浸さないでください。
-
茶葉型皿(三ツ足付)
¥2,926
30%OFF
30%OFF
[寸法]縦25cm×横9.5cm×高2.5cm [重量]190g [材質]陶器 [生産国]日本 【産地】美濃焼 魯山人写しの三ツ足付き葉型皿です。 生地は石の様なザラザラした生地ですが見た目より軽くて、スッキリとしたデザインです。 手造りなので一枚一枚の葉脈等の表情が微妙に違います。 まだ少し早いですが、秋に活躍してくれるお皿です。 銀杏、栗、さつまいもが似合いそうです。 ※在庫が現在少量です。 次の入荷時はお値段が1割~2割値上がります。
-
【数限定品】緑交趾櫛目4.5皿
¥1,430
50%OFF
50%OFF
[寸法]直径14.3cm×高3cm [重量]220g [材質]陶器 [生産国]日本 【産地】美濃焼 緑交趾櫛目皿。 お皿の内面に櫛で付けたような彫り柄があります。 深みのあるお皿なので、少しの汁物も大丈夫です。 デザート皿にもお薦めです。 緑交趾なので、テーブル上が華やかになります。 ※在庫限りの商品となりますので、お早目のご検討をお願いします。
-
【数限定品】黄交趾櫛目4.5皿
¥1,430
50%OFF
50%OFF
[寸法]直径14.3cm×高3cm [重量]220g [材質]陶器 [生産国]日本 【産地】美濃焼 黄交趾櫛目皿。 お皿の内面のみ櫛で付けたような彫りが入ってます。 深みのあるお皿なので、少しの汁物も大丈夫。 デザート皿としてのご使用もお薦めです。 色が黄交趾なので、テーブル上を華やかにしてくれる器のひとつです。 ※在庫限りの商品となりますので、お早めにご検討ください。
-
【在庫限】乾山ススキ野5.0丸皿
¥660
50%OFF
50%OFF
【寸法】直径16cm×高2.5cm 【重量】320g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 土物の手造りのお皿です。 乾山写しでススキの絵柄が浅く彫ってあります。 彫りの絵柄ですがお皿表面には透明釉薬が塗ってあるのでツルツルです。 サイズ的には取り皿サイズです。 これからの季節、秋の茶会でお菓子をのせたり、秋冬の果物をのせたり活躍する器です。 ※在庫少なめの商品です。
-
外茶楽焼笹型皿(三ッ足付)
¥3,300
50%OFF
50%OFF
【寸法】縦19.2cm×横9cm×高3.5cm 【重量】200g 【材質】土物 楽焼 【生産国】日本 楽焼のとても軽い笹型のお皿です。 手造りなので温かみがあります。 緑の笹はイメージ的には夏ですがオールシーズンお使いいただけます。 三ッ足が付いているのでフラットのお皿と比べるとお料理の表情にも変化があるでしょう。 とてもお薦めな器です。
-
染付山水5.5皿
¥1,485
50%OFF
50%OFF
【寸法】直径16.6cm×高2.3cm 【重量】260g 【材質】陶器 【生産国】日本 山水の和皿です サイズが5.5寸なのでお料理の取り皿にちょうど良いサイズですが、少し重いかもしれません。 全体が青白磁で染付になります お皿のふちどりに錆(茶)色が入ってます 一人分の焼き物やお造り、デザート皿に良いサイズです。
-
【限定品】染付山水分銅型向付
¥1,210
50%OFF
50%OFF
【寸法】17.5cm×12.5cm×高4cm 【重量】250g 【材質】陶器 【生産国】日本 染付で分銅型の向付です 山水の絵柄が描かれてます 外側には松と梅。 お祝いの席にご使用できます。 生地が青白磁なのでお料理も映え、向付けですがデザートを盛り付けても良いですね。 青白磁の器は涼しさを感じる事から、夏に人気のある器です。 器の縁どりが錆色なので器がギュッと引き締まって見えます 夏向きの器のアイテムの一つにいかがでしょうか!
-
茶焼締舟型珍味入
¥1,848
30%OFF
30%OFF
【寸法】縦21.5cm×横3cm×高1.5cm 【重量】80g 【材質】陶器 【生産国】日本 焼締で舟の型の珍味皿です。 生地が硬く丈夫な器で、焼締なので器の表面がザラザラしています。 幅が細いので容量的には少量の盛付けになりますが、薬味や珍味等をのせると、目を引くアイテムの一つになります。 お蕎麦等の薬味入れにお薦めです。
-
焼締メ細筋3.0皿
¥1,210
50%OFF
50%OFF
【寸法】直径10.5cm×高1.5cm 【重量】100g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 陶芸作家 赤根真次さんの器です。 焼締メのモダンな小皿。 焼締めなので生地がとても硬く丈夫です。 お皿の表面に艶があり細い筋が彫られています。 色は真っ黒ではなく茶系の黒です。 お茶席で和菓子をのせてもお洒落です。 画像4枚目の写真は商品№60713鉄サビ粉引き小蓋物とコーディネートしてあります。
-
【数限定品】焼締流水前菜皿
¥2,970
40%OFF
40%OFF
【寸法】縦11.3cm×横32.5cm×高4.3cm 【重量】520g 【材質】陶器 【生産国】日本 【産地】美濃焼 手造りの焼締めの舟形の長皿です。 赤いお月様のような丸紋と流水の彫りが入っています。 土の色が黒いので硝子の器をポイントに乗せると器の表情が優しくなります。 長皿ですが季節柄、お素麺を盛付けてもお洒落な演出になります。 手造りなので一枚一枚の流水の表情やお皿の渕の波の出方が違います。